初めての一人暮らし。家具や家電に気を取られがちですが、「掃除道具」の準備はお忘れではありませんか?
慣れない生活の中で部屋をきれいに保つことは、健康にもメンタルにも良い影響を与えてくれます。
本記事では、一人暮らしに必須&あると便利な掃除道具を厳選100アイテムご紹介します。
初めての人でも揃えやすいよう、ジャンルごとに分類しているので、ぜひ参考にしてください!
基本の掃除道具(まずはこれだけは揃えたい10選)
- 掃除機(スティックタイプがおすすめ)
- フローリングワイパー
- ハンディモップ
- コロコロ(粘着クリーナー)トイレ用を置くと便利です
- ゴミ袋(各サイズ)
- ゴム手袋
- 雑巾 or マイクロファイバークロス
- バケツ
- トイレブラシ
- 洗剤(オールインワンタイプ)
床・フロア用
- フロアモップ
- ダストパン(ちりとり)
- ほうき(ミニサイズ)
- カーペットクリーナー
- 床用除菌スプレー
キッチン掃除用
- キッチン用中性洗剤
- スポンジ
- メラミンスポンジ
- 排水口ネット
- 油汚れ用シート
- 換気扇クリーナー
- レンジフード用洗剤
- ふきん
- 除菌スプレー
- ラップ(汚れ防止にも便利)
トイレ・バス掃除用
- バスブラシ
- トイレ洗剤
- トイレ用流せるシート(詰まりの原因になるのでトイレットペーパーにアルコールがベスト)
- バス用カビ取り剤
- 防カビくん煙剤
- スクイージー
- 排水溝ネット
- 換気扇フィルター
- 防臭スプレー
- 洗面台クリーナー
窓・ガラス・網戸
- ガラスクリーナー
- スクレーパー
- 窓拭き用シート
- 網戸ブラシ
- 結露取りワイパー
- 伸縮ポール付きモップ
- ガラスワイパー
- 除菌アルコール
- 新聞紙(意外と便利)
- ゴムベラ
収納・整理掃除に便利
- ラベルシール
- 仕分けボックス
- ワイヤーバスケット
- 引き出し用仕切り
- 紙袋(再利用)
- 密閉ボックス
- 衣類圧縮袋
- 収納ケース
- シューズケース
- 突っ張り棒
あると便利な+αグッズ
- 電動ブラシ
- コードレス掃除機
- スチームクリーナー
- 消臭ビーズ(玄関が臭いやすい)
- 芳香剤
- 重曹
- クエン酸
- セスキ炭酸ソーダ
- ハッカ油
- ミニ除湿器
意外と忘れがちな掃除道具
- サッシブラシ
- 排気口フィルター
- 洗濯槽クリーナー
- 天井用モップ
- 家具用ワックス
- コンロ周りガード
- 冷蔵庫下の掃除棒
- エアコンフィルター掃除機
- 加湿器の除菌剤
- 電源コードクリーナー
ミニマリスト向け(コンパクト派)
- 2WAY掃除機
- 折りたたみモップ
- ミニバケツ
- 多機能クロス
- 1本4役ブラシ
- 携帯用コロコロ
- 小分け洗剤ボトル
- オールインワン洗剤
- スプレーモップ
- 壁掛け収納ケース
100均で買えるおすすめグッズ
- メラミンスポンジ
- 小型ブラシ
- 掃除シート
- 取っ手付きゴミ袋
- コードまとめクリップ
- 除湿シート
- 小型バケツ
- 消臭スプレー
- マイクロファイバー雑巾
- スプレーボトル
まとめ
一人暮らしを快適に、そして清潔に保つためには、掃除道具の準備が欠かせません。
最初は最低限からでも構いませんが、少しずつ自分の生活スタイルに合わせて道具を揃えていくと、日々の掃除がぐっと楽になります。
本記事を参考に、自分に合ったアイテムを見つけて、清潔で気持ちのいい暮らしをスタートさせてくださいね!

コメント