最初は1Kに住んでいて、狭く感じたので1LDKに住んでみました。
リビングと寝室が分けれるメリットもあり、部屋でストレッチをするフリースペースもできて
広々と部屋が使え快適でした。
部屋が広くなると人を呼びたくなりましたw
1Kの時は人は入れたくなかったけれど、部屋が広くなると変わります。
ソファーが置きたくなる衝動にかられましたが1Kに戻れなくなるなと思い思いとどまりました。
部屋が広くなると窓も増えるためカーテンも追加しなければならなくなりました。
寒くなると電気代も部屋が広い分上がります。
部屋が広くなると以下の物が増えます。
・カーテン
・照明器具
・電気代
・家賃
電気給湯器
よく確認していなくて失敗したのが電気給湯器です。
ガス代がきになってオール電化に惹かれましたw
しかし、エコキュートでないと安くないということに気づき後悔しましたw
脱衣所のクローゼットの中に設置されていました。
しばらく使われていなかったせいかお湯を沸かしている時に排水口の匂いがしていたのが悩みでした。
よかった点としては電気給湯器の熱が脱衣所に広がるため、夜に動いた熱が広がり朝はほんのり暖かいことでしたw朝が寒いときはありがたいですw
人それぞれの価値観にもよりますが、私は狭いほうが落ち着くタイプなので1Kで十分だと気づきましたw
家賃が安く1Kの部屋を探しました。
コメント